その他

農業歴2年!農業で実際に使っている作業着など

みなさんは農作業をするときはどんな作業着を使っていますか?
かわいい!と見た目から入る方や機能面で選ばれる方もいると思います。
どちらにしても身に着けるモノなので自分に合ったものを選ぶのが大切です。
今回は、私が普段使っている作業着アイテムを紹介します。
これから農業をする人も参考としてぜひ見てみて下さい。

作業着


私は、基本ジャージを着ています。
汚れたり、破れてもいいモノを使用しています。
作業していると色んなモノに引っかかったりして破れる可能性があるのでかわいいモノなどはあまり着ません。
かわいいモノが良い方は、農業女子必見!おすすめ農作業ブランド5選 を見てみて下さい。
かわいいモノがたくさんあります。

ヤッケ


1枚あると便利です。服の上に着てれば、すぐに脱いで体温調節が出来ます。
また、店や家の中に汚れたまま入るのは・・・という時もヤッケを脱げば問題ありません。
薄いので引っかけると破れやすいのが難点ですが、安いし、持っていると便利です。


お腹にポケットもあるので、メモ帳などが入り便利です。


ヤッケのズボンです。
こちらも破けやすいですが、簡単に脱いだりはいたり出来るので便利です。

カッパ


雨の日でも作業することがあるので必要です。
ちゃんと雨を防げるならどれでも大丈夫です。上下分かれている方が便利です。
ただし、カッパも破れやすいので注意してください。高いモノを買っても破れたら雨を防げません。
基本ナイロン素材なので引っかけるとそこからどんどん破けていきます。
寒い時は防寒着の役割も果たします。

顔まわり

帽子


作業をしているとどうしても土や草など色んなモノが飛んでくるので、頭を守るために必要です。
髪の毛も砂ぼこりでキシキシになります。くしが通らないです。


また、炎天下で作業する夏の時期などは大切です。冬も寒さを守るためには必要です。
このいかにも農家スタイルのやつは、日焼けを防ぐような作りになっています。

手ぬぐい


首に巻いています。タオルでも大丈夫です。
汗を吸収するだけではなく、顔や手が砂や水で汚れてちょっと拭きたいときにも使えます。
また、襟元から砂が入るのも多少は防ぎます。

ネックウォーマー(冬)


寒い時は、「首」が着くものを温めると良いと言います。
足首、手首、そして「首」です。
着けているだけでも体感温度が違います。
寒い時は必須です。

腕まわり

腕ぬき(アームカバー)


手を使うのでどうしても手首から腕にかけてが擦れたり、汚れたりします。
そのため、これを腕にはめると服が擦れてボロボロにならないし、服もあまり汚れません。
腕ぬきだけを後でしっかり洗えば問題ありません。あれば便利です。


夏などの暑い時期はこういったアームカバー?を使っています。
半袖にこれをつければ、暑くて蒸れるということもありません。
これは、単に日焼けから守るだけではなく、少しひんやりする機能があります。

手袋


手袋は必須です。果物など繊細なモノを扱う時は、素手の場合も多いですが多くの作業で手袋を使います。
また、作業によって手袋を変えることで、作業効率が変わります。
おすすめの手袋はおすすめ農作業手袋5選を見てみて下さい。

足まわり

足カバー


長靴と足の隙間をなくすため、靴の中に泥が入るのを防ぎます。
泥が多い所や、水が少しある所で作業するときには便利です。

長靴


農業では必要になる長靴です。
夏に使うと暑くて蒸れますが、冬や雨の中での作業、汚れるような作業では必須です。

鷹匠


一見、普通のスニーカーに見えますが、
ポイントは①紐ではなくマジックテープで留めるという点と、②足首まで長さがあるという点です。農作業用に作らています。
畑作業でも、畑が乾いていれば夏はこれの方が良いです。
長靴だと蒸れるし、少し重いので走ったり、作業がしずらいです。
また、果樹の場合は多くが雨や朝露で濡れるとき以外はこちらを使っています。
はしごに上ったり、偶に樹に足をかけるのでこちらの方が動きやすいのでしょう。

その他

他にも、作業によっては必要なモノがあります。

ヘッドライト


日が昇る前、朝早くから作業する仕事では必要になります。
また、暗くなるまで作業するときも必要です。
私は、レタスの作業の時に使いました。

マスク


砂ぼこりがすごい時に使います。
普通の風邪の時のマスクでもよいですが、この方が防御できます。
のどや身体を守るためにあると良いです。
私は、玉ねぎの収穫作業で使いました。

ウエストポーチ?


携帯を入れるポーチです。もともとはマラソンでつけるポーチです。
携帯はたまに電話するときもあるので持っていたいですが、
ポケットに入れておくと落として壊れる恐れもあるのでポーチに入れて腰に着けて持ち歩いています。
欲しい場合は、ホームセンターやワークマンなどでちゃんと専用のが売っています。
仕事で使うハサミを入れられるタイプなども売っています。

おまけ

全身そろえるとこんな感じになります。

レタスの作業

桃の作業

花豆の作業

まとめ

以上、農作業の服装でした。実際に私が使っているモノです。
これから農業を始める人や、すでにやっている人も良ければ参考にしてみて下さい。

関連記事

  1. その他

    間引いた桃の実!摘果桃(若桃)について

    桃を育てていると、桃の摘果(てきか、てっか)作業 で、落とされてしまう…

  2. その他

    不良品?変わった形「抱き玉」とは?

    同じ玉ねぎでも、丸くなく少しいびつなモノや切ってみると少し異なった玉ね…

  3. その他

    センキューパセリ

    引用:http://hiko1985.hatenablog.com…

  4. その他

    付きっきりで説明してくれる!ビートの歴史が分かるビート資料館!

    北海道帯広市に来て、せっかくなので観光しようと調べていると、近くに…

  5. その他

    パセリ研究②

    前回のパセリの研究①で、概要と外観変化をまとめました。今回は残りの…

  6. その他

    干し芋や干し柿の表面の白い粉は??

    近年は、冬でもたくさんが食べ物にあふれています。しかし、昔は寒い時…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP