農家への道のり

農業は冬でも雪かきの仕事がある!

12月になり、雪が降る日が多くなりました。
雪の日は、車の運転も怖いですし、歩くにも気をつけないと危険です。
また、何よりも雪が降っているときに外での仕事は寒いです。
周りに「北海道だと、冬になったら仕事ないでしょ?」と言われたりしますが、
そんなことはありません。
冬には、大切な「雪かき」の仕事があります。
今回は、そんな雪かきの様子を紹介します。

まず、雪かきの必要性


ご覧の通り、雪が積もっています。
実家の長野ではまだ雪がここまで降っていないので、やはり寒いのだと言えますね。
最低気温、-17℃という、今まで経験したことのない温度を体験しました。
寒かったです。


ビニールハウスにも、このように雪が積もってしまっています。
雪は重いので、たくさん積もるとビニールハウスがつぶれてしまいます。
そのため、ビニールハウスを守るために雪が多く降る日は「雪かき」をしないといけません。
この時期は、天気予報を欠かさずに見ます。

やり方

ビニールハウスの上は届かないため、このような専用の道具を使います。

雪がおおせるようにこんなに長い棒です。

私の身長が145㎝なので、私が持つとこんなに長く見えます。

こんな風に持って、ハウスの黒いバンドとバンドの間の雪をかきます。

これで雪を下に落とした後に、今度は下に落ちた雪をスコップを使いかき出します。
かき出した雪は、ショベルなどの機械を使い外に運び出します。

ビニールハウス内


ちなみに、ビニールハウス内は、細い棒とこのような黒いビニールシートでトンネルを作り、
地面が凍らないように対策します。


ハウス内の真ん中の通りには支柱も降ろし、雪の重みでつぶれないように対策します。

おまけ

余談ですが、北海道ではひどく寒く、凍りつくことを「しばれる」と言います。
「今日は、しばれるねー。」とか、「ハウスの扉がしばれて開かなくなっちゃった。」のように使います。
実際に、ハウスの扉は開かなくなったり、反対に閉まらなくなったりとありました。(笑)
最初に聞いたときは、どういうことだと思いましたが、何度も聞くと慣れました。
調べたところ、東北地方でも使われるようです。

まとめ

以上、雪が多く降る北海道ならでは作業でした。
寒い雪の中でも、雪かきをすると暑くなり、良い運動です。(笑)
作物を作っていなくても、ハウスを守らなくてはいけないとは大変だと思いました。
北海道のような寒い所では、このような目に見えない苦労もあるのだと知りました。

関連記事

  1. 農家への道のり

    私、農家になるために農業研修始めました。

    3年前の2016年、農業に興味を持ち農業を「職業」として目指すため、…

  2. 農家への道のり

    腰痛持ちにはつらい!花豆のつる刈り

    今年もここ山上産業さんでは花豆を作っています。私が来た頃にはもう大…

  3. 農家への道のり

    じゃがいも作り②じゃがいも植え付け

    前回、ジャガイモ作りで石拾いをしたことを紹介しました。今回は、その…

  4. 農家への道のり

    玉ねぎの作業2

    前回の玉ねぎの作業の続きを紹介します。現在は、この収穫(ピッカー)…

  5. 農家への道のり

    農業と私。

    私は、現在農業をしたいと思い試行錯誤している。そもそも私が農業を「…

  6. 農家への道のり

    じゃがいも作り①まさかの開墾作業!

    田中農園では、玉ねぎも作っているのだが、今年は苗が足りなかったためその…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP