その他

調べてみた③(ポンカン編)

ポンカンがたくさんある。
こんな機会はなかなか無い。
今しかできないことはなんだろう?と、考えたところ
贅沢にポンカン100%ジュースを作ってみようと思った。

Q.ポンカン100%ジュースをつくるには?

ポンカンの山

はたして、ポンカンがどのくらい必要なのか。
調べてみました!
ポンカンの切断面

ポンカンを切って、搾って・・・。
ポンカンジュース

1個あたり、25mlぐらいのジュースが出来ました。
550mlのペットボトルに入れていくと・・・
計算上では、550ml÷25ml=22 でポンカンが22個必要です。

A.正解は・・・

ポンカン100%ジュース
はたして、どのくらい必要なのか・・・??

ポンカン

550mlのペットボトルをいっぱいにするのに、なんと21個使いました。
ほぼ予想通りでした。つまりポンカン1個あたり25mlのジュースができるということですね。

ポンカン搾り
道具がなく手で絞ったため、搾るのに一苦労でした。

はたして味は?

本当のポンジュース100%

果物として生で食べるポンカンより、酸味が強く、はっさくとかに似た酸味の味がしました。
酸味はありますが、爽やかな感じでおいしかったです。
とても贅沢なフレッシュジュースでした。
計算してみると、おそらく550mlを作るには800円ぐらいかかると思われます。
コップ一杯で、300円ちょっと。カフェだと思えば安いかもしれません。

おまけ

ポンジュース
ポンカン100%ジュースというと、「ポンジュース?」と、
思う人もいると思います。
ポンジュース栄養成分表示
しかし、ポンジュースは表示から分かるように
温州みかんとオレンジをミックスしたジュースです。

まとめ

なかなか無いと思いますが、ポンカンがたくさんあったら作ってみてください!
でも、やっぱりポンカンは「生」で食べるのが一番です(笑)

関連記事

  1. その他

    間引いた桃の実!摘果桃(若桃)について

    桃を育てていると、桃の摘果(てきか、てっか)作業 で、落とされてしまう…

  2. その他

    ビート(甜菜)で砂糖を作ってみた。

    少し前に、ビート(甜菜)を収穫しました。ビートは砂糖の原料というこ…

  3. その他

    作ってみた①(ポンカン編)

    フランス人シェフ直伝「まるごとポンカンジャム」ポンカンが大量にある…

  4. その他

    レタスについて

    毎日、新鮮な野菜を食べています。最近は野菜が高いので有難いですね。…

  5. その他

    桃とさくらんぼのジャムの作り方

    果樹農家で働いていて、正品ではありませんが果物ももらえるため、せっかく…

  6. その他

    ポンカン農園のある東洋町について

    ポンカンと魚の町、「東洋町」というぐらい、農業ではポンカンの生産、海で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP