その他

作ってみた①(ポンカン編)

フランス人シェフ直伝「まるごとポンカンジャム」

ポンカンが大量にあるので何かできないかと思い料理してみた。今回は、一緒に働いていたフランス人シェフにレシピを聞いて「ポンカンジャム」を作ってみた。

材料

ジャム材料

  • ポンカン 500g *2Lサイズで5個分
  • 白砂糖 350g
  • ポンカンジュース(ポンカンを搾る) 250g *2Lサイズで5個分
  • 水 250g
  • ポンカンの皮 1個分大きめに切る
  • レモン 2個
  • 寒天 ティースプーン1杯
  • ショウガ みじん切り10g

準備

1、ポンカンは薄皮も取り除き、実だけにする。
ポンカン身
ポンカン身
2、ポンカンを搾って、ポンカンジュースを作る。
2、種はティーバックの中に入れておく。(後で、とろみをつけるために使う)
ポンカン種
3、ポンカンの皮を大きめに切っておく。(皮は、本当に外側だけで白い部分は苦みが出るので使わない)

4、レモンもポンカンと同様に薄皮を取り除き、実だけにする。

手順

①鍋に砂糖、ポンカンジュース、水を入れて煮る。

ポンカンジュース煮る

②ポンカン、レモンを①に加えてさらに煮る。
また、大きめに刻んだポンカンの皮(1個分)も入れる。

ポンカン煮る

③寒天を入れる。

④ティーバックに入れた種を入れて煮詰める。

種煮詰める

⑤ショウガを加える

ショウガみじん切り

⑥45分~1時間弱火で煮詰める。
サラサラの液体から、とろみがついたら完成。

とろみつける

ポンカンジャム完成

まとめ

ポンカンの味をまるごと味わえるジャムになりました。
私的には、ショウガをもう少し多くしてもさらにピリッとしておいしいのではないかと思いました。
食べきれないポンカンがあるときは、ジャムなどに加工して保存しておくといいかもしれません。このレシピは、ポンカン以外の柑橘でもできると思います。
ぜひ、作ってみてください。

関連記事

  1. その他

    ブロッコリーの生理障害

    9月に入り、気温が高い日もあるものの朝方や夜は気温が下がり、だいぶ過…

  2. その他

    調べてみた①苗(葉焼け)編

    植物を育てていると色んな病気や被害が出ます。今回は、その中の1つで…

  3. その他

    イチゴの病気、害虫被害などについて

    イチゴはポットでも育てられ意外と気軽に育てられる作物です。しかし、…

  4. その他

    レタスについて

    毎日、新鮮な野菜を食べています。最近は野菜が高いので有難いですね。…

  5. その他

    調べてみた②(ポンカン編)

    ポンカンの大きさいろいろポンカンには大きさが様々ある。私は、今…

  6. その他

    ブロッコリーについて

    現在は、ブロッコリーを中心に栽培をしています。そこで、今回は普段作…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP